お仕事は、どなたでもご依頼いただけます
お仕事のご注文は年齢を問わず、どなた様もご注文いただけます。
シルバー人材センターでは、豊富な技能・知識・経験を持つ会員がお仕事をさせていただきます。

仕事を頼みたい
お取引の流れ
1
ご依頼
2
現場確認
3
契約成立
4
就業
5
請求
●ご依頼
お電話などから、ご注文ください。
ご依頼いただいた内容や時期によっては、希望日までに完了できないことがございますので、お早めにご連絡ください。
●現場確認
事務局から折り返しの連絡させていただいた後、お客様のご希望を詳細にお聞きし、現地で作業内容を打ち合わせさせていただき、お見積金額を出させていただきます。
●契約成立
事務局より提示させていただく作業内容とお見積金額にご納得いただけましたら、作業の準備に入ります。
●就業
会員が就業にあたります。
会員は、業務遂行においての裁量を持ち、経験やスキルを活かして仕事を進めます。指揮命令はしていただけません。
●請求
作業の完了報告を受けましたら、数日中に請求書を発行させていただきます。
働いた会員に直接お支払いいただくことはございません。
●お仕事をさせていただくにあたって
シルバー人材センターでは様々なお仕事をお受けしますが、会員は60歳以上となります。安全就業が最優先となるため、危険・有害なお仕事はお受けできません。
※ご注文の時期によっても、お受けできない場合もございます。ご了承ください。
また、会員の就業は「臨時的かつ短期的または軽易な業務」とされるお仕事です。
特定の会員が継続して長期的に就業することはできませんので、ワークシェアリングやローテーション就業をお願いすることがございます。
ご注文された仕事内容によって、「請負」「委任」もしくは「派遣」のいずれかの契約で受注させていただきます。
●「請負」「委任」と「派遣」について
「請負」「委任」
「請負」「委任」では、仕事に関する指揮命令(指示)は受けません。
受注させていただいたお仕事を自らの裁量で行わせていただきます。
仕事中の傷害や損害については、シルバー人材センターの加入する「団体傷害保険」及び「賠償責任保険」に加入しております。
「派遣」
「派遣」では、指揮命令(指示)の下、作業させていただくことが可能で、お客様(派遣先)からの指揮命令を受けて働くことが目的となります。
また、発注者様が雇用する労働者と混在(共同)して作業することも可能です。
派遣作業中の傷害については、派遣契約時に加入する「労災保険」での対応となります。